【練習問題】(298)可能動詞 | 毎日のんびり日本語教師

文章推薦指數: 80 %
投票人數:10人

「可能形」と「可能動詞」は名前こそ似ていますがちょっと違います。

まず「可能形」とは何か… 動詞の活用に基本形、マス形、テ形などありますよね。

【練習問題】(298)可能動詞2021年2月1日2021年7月13日日本語教育能力検定試験解説,練習問題 【 】内に示した観点から見て、他と性質の異なるものを、それぞれ1~5の中から一つ選べ。

  【可能動詞】  1 話せる  2 行ける  3 見える  4 喋れる  5 帰れる  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓   解説  「可能形」と「可能動詞」は名前こそ似ていますがちょっと違います。

 まず「可能形」とは何か…  動詞の活用に基本形、マス形、テ形などありますよね。

可能形はそれら活用の仲間です。

可能形は次のように活用します。

 ・五段動詞の可能形は「動詞語幹+eru」で作ります。

(書ける、読める…)  ・一段動詞の可能形は「動詞語幹+rareru」で作ります。

(食べられる、寝られる…)  ・カ変動詞の可能形は「動詞語幹+rareru」で作ります。

(来られる)  ・(サ変動詞の可能形は「できる」)  これらのうち、五段動詞の可能形だけを「可能動詞」と呼んでいます。

なぜかというと「書ける」「読める」などは可能の意味しか持たないからです。

一段動詞の「食べられる」は可能の意味以外にも、受身、尊敬、自発などの意味も持っていますよね。

だから可能動詞とは呼びません。

 ・社長が来られます。

(尊敬)  ・妹にケーキを食べられた。

(受身)  ・私にはそう思われます。

(自発)  可能動詞は面白い特徴を持っています。

 ①原型が五段動詞なのに、可能動詞になると下一段動詞に変身!   (五)書く → (一)書ける  ②原則命令形がない。

  〇書ける → ✕書けろ  選択肢を見てみると…  1 (五)話す → (一)話せる 可能動詞  2 (五)行く → (一)行ける 可能動詞  3 「見える」は原型  4 (五)喋る → (一)喋れる 可能動詞  5 (五)帰る → (一)帰れる 可能動詞  五段動詞「見る」を可能形にすれば可能動詞「見れる」になります。

 選択肢3「見える」は「見る」を活用したものではありません。

そもそも「見える」は辞書形。

 したがって答えは3です。

  2021年2月1日2021年7月13日日本語教育能力検定試験解説,練習問題 よろしければシェアお願いします     B!        【練習問題】(257)学習者の誤用Next 【練習問題】(296)連体修飾Prev 関連記事 【練習問題】(26)前項と後項の語種 【 】内に示した観点から見て、他と性質の異なるものを、それぞれ1~5の中から一つ... 平成24年度日本語教育能力検定試験試験Ⅰ問題2(1)解説 (1)ばらら 「な」が「ら」になってます。

 「な」の子音は有声歯茎鼻音、「ら... 【練習問題】(375)レディネス調査 コースデザインに関連して、レディネスの調査に関係のないものを、次の1~4の中から... 平成23年度日本語教育能力検定試験試験Ⅰ問題1(3)解説 (3)複合語のアクセント 日本語の標準語のアクセントは、核の位置から平板型、頭... 【練習問題】(162)可能形の変種 【 】内に示した観点から見て、他と性質の異なるものを、それぞれ1~5の中から一つ... ディスカッションコメント一覧まだ、コメントがありませんコメントをどうぞコメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。

*が付いている欄は必須項目ですコメント名前メールアドレスウェブサイト次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。

 メニューホーム日本語教師のお仕事中国での生活日本語の文法 - N1文法 - N2文法 - N3文法 - N4文法/N5文法 - 尊敬語/謙譲語 - N0文法擬態語/擬音語/オノマトペ日本語教育能力検定試験解説 - 練習問題集 - 令和3年度 New! - 令和2年度 - 令和元年度 - 平成30年度 - 平成29年度 - 平成28年度 - 平成27年度 - 平成26年度 - 平成25年度 - 平成24年度 - 平成23年度 - 平成22年度日本語TIPS - 日本語の使い分け - これ日本語で何という? - 日本語の色んな話 - N0語彙教案JLPT出題予想お問い合わせ PAGETOP



請為這篇文章評分?